色気ゼロって問題かしら?
2002年1月30日あぁ〜あ、9時からの授業寝飛ばしちゃった。
昨晩4時にベッドに入った。そりゃ起きれないよね。
いっそのことって事で11時まで寝てやったけど。
最近お肌の調子も最悪だし、ちゃんと生活整えないと。
高校生まではお肌の悩みなんてなかったのに
今はお肌の調子が俄然悪くて大きな悩み。
にきび跡とかなかなか消えないし。ほんとに困る。。
これって、年取ったって事かなぁ。
でも努力はしないとね。
夜更かしと便秘はもちろん大敵だし、
コーヒーも刺激物って事であんまり飲まない方がいいと思うし。
でもチョコレートはどうしても止められない。
日本人の友達の中で一番よくHangOutする子が
夜の8時半くらいに電話かけてきた。
今から部屋に行ってもいい?と言うのでイイヨって言った。
これは何かあったかなぁ〜って勘が働いた。
また私の勘、当たっちゃったよ。しかも内容まで。
同じARTの授業をとってる日本人の男の子で、最近仲良かった子から
告られちゃったって。やっぱりねぇ〜〜。
彼がその子のこと気になってたって事くらい気付くわよ。
突然の出来事でビックリしてしまって、考えさせてって言って
逃げてきたらしいけど。逃げたなんて、彼可哀想。。
彼女には、アメリカに来てまで日本人と付き合う事は考えられないって。
彼とはすごく波長も合うし一緒にいて楽しいから
もしも日本にいたら付き合っていただろうけど
ここでは付き合う事は出来ないって答えるみたい。
まぁなぁーー、私もアメリカで日本人と付き合うのは嫌かなぁ。
って、そんな可能性はゼロに等しいんだけど。
今のこの私の姿に惹かれてくれる人なんていないわよ。ケッ。
付き合うってことに関して、この人と付き合ったら自分にとって得とか
そういう事を考える事って不純だし出来る事なら避けたいけど
でも、意味のある付き合いって必要だと思う。
そういう見方から考えて、自分の英語のためにもアメリカに居てまで
日本人とは付き合いたくないっていう意見は、私も同調できる。
私もそういう考えだし。
でもなー、彼女が今NOという返事を彼に伝えたら
あと6週間まだ同じ授業を受けて週に3回も顔を合わせるのに
何だか気まずい雰囲気になってしまうのは否めないかなぁ。
まぁそこはお互い、というか彼女の努力次第だろうけど。
彼女はその事で悩んでいた。
今までのままだったら、同じようなテンポで、
すごくイイ友達のままでいられたのに、
なんでこんなことになってしまうんーー??って。
でもさー、告白するのって相当の勇気が要ると思うし
まだまだ授業に残り日数あるのに今告白しようと決めたんだから
きっと彼の気持ちもそれなりにあったんだと思う。
でも恋愛沙汰があって、
何だかちょっとうらやましいなぁ〜と思ったワタシでした。。
終わってます。
昨晩4時にベッドに入った。そりゃ起きれないよね。
いっそのことって事で11時まで寝てやったけど。
最近お肌の調子も最悪だし、ちゃんと生活整えないと。
高校生まではお肌の悩みなんてなかったのに
今はお肌の調子が俄然悪くて大きな悩み。
にきび跡とかなかなか消えないし。ほんとに困る。。
これって、年取ったって事かなぁ。
でも努力はしないとね。
夜更かしと便秘はもちろん大敵だし、
コーヒーも刺激物って事であんまり飲まない方がいいと思うし。
でもチョコレートはどうしても止められない。
日本人の友達の中で一番よくHangOutする子が
夜の8時半くらいに電話かけてきた。
今から部屋に行ってもいい?と言うのでイイヨって言った。
これは何かあったかなぁ〜って勘が働いた。
また私の勘、当たっちゃったよ。しかも内容まで。
同じARTの授業をとってる日本人の男の子で、最近仲良かった子から
告られちゃったって。やっぱりねぇ〜〜。
彼がその子のこと気になってたって事くらい気付くわよ。
突然の出来事でビックリしてしまって、考えさせてって言って
逃げてきたらしいけど。逃げたなんて、彼可哀想。。
彼女には、アメリカに来てまで日本人と付き合う事は考えられないって。
彼とはすごく波長も合うし一緒にいて楽しいから
もしも日本にいたら付き合っていただろうけど
ここでは付き合う事は出来ないって答えるみたい。
まぁなぁーー、私もアメリカで日本人と付き合うのは嫌かなぁ。
って、そんな可能性はゼロに等しいんだけど。
今のこの私の姿に惹かれてくれる人なんていないわよ。ケッ。
付き合うってことに関して、この人と付き合ったら自分にとって得とか
そういう事を考える事って不純だし出来る事なら避けたいけど
でも、意味のある付き合いって必要だと思う。
そういう見方から考えて、自分の英語のためにもアメリカに居てまで
日本人とは付き合いたくないっていう意見は、私も同調できる。
私もそういう考えだし。
でもなー、彼女が今NOという返事を彼に伝えたら
あと6週間まだ同じ授業を受けて週に3回も顔を合わせるのに
何だか気まずい雰囲気になってしまうのは否めないかなぁ。
まぁそこはお互い、というか彼女の努力次第だろうけど。
彼女はその事で悩んでいた。
今までのままだったら、同じようなテンポで、
すごくイイ友達のままでいられたのに、
なんでこんなことになってしまうんーー??って。
でもさー、告白するのって相当の勇気が要ると思うし
まだまだ授業に残り日数あるのに今告白しようと決めたんだから
きっと彼の気持ちもそれなりにあったんだと思う。
でも恋愛沙汰があって、
何だかちょっとうらやましいなぁ〜と思ったワタシでした。。
終わってます。
心に響く音。
2002年1月29日今朝は9時半から授業なのに、また9時15分とかに起きちゃった。
とりあえず水で顔だけ洗ってジャージ着てYOGAの授業行った。
もしもこれが普通なら、私は女っ気の欠片もない。
終わってるってことかな。
でもこのPEの授業の後に部屋にすぐ帰ることが出来れば
顔も結局洗えるし、シャワーも浴びれるからいいの。
11時からの授業がなかったので部屋に帰ってきてシャワー浴びた。
そろそろ脚の毛剃らないとなぁ。
いっつもパンツだし、見せる人がいないとケアも怠りがち。。
はぁ〜あ、悲しいったらありゃしない。
Guys suck.
(↑ヤケクソ。)
今日は太鼓のプログループの公演があるというので見に行った。
通常なら$20くらいかかるパフォーマンスだが、
今日はある小学校で、“日本文化を知る”みたいな題目の催しで
無料でその太鼓ショーを見れる機会だった。
さすがにもう太鼓歴も長くて本格的にショーをやるくらいの
プロ集団だけあって、観衆を惹き付ける迫力を持っていた。
ただ太鼓を叩くのではなく、演奏者の動きもあったし表情も豊かだったし
日本の歴史にまつわる説話も交えたりして、
とっても内容が濃く、そしてやはり太鼓のサウンドが
心にずっしりと響いた。とっても魅力的だった。
演奏者は日本人というよりも日系だったり他の国の人だったりしたけど。
何よりも感じたのは、ただ単に太鼓を叩いてる様子を見せるのではなく
観衆を一緒に巻き込むような雰囲気を作りだし、
会場を一つにしてしまうような演奏を工夫して作り上げている所。
太鼓の魅力にドンドンはまりつつある。
日本に帰っても、ぜひ続けたいと思うし、もっと上手くなりたい。
色んな太鼓のパフォーマンスも見てみたい。
『鼓童』のショーも見に行ってみたいな。
帰りに食べたハンバーガーも美味しかったです。
私はオニオンリングが好きです。
昨晩食べなかったのでリベンジをしてみました。
とりあえず水で顔だけ洗ってジャージ着てYOGAの授業行った。
もしもこれが普通なら、私は女っ気の欠片もない。
終わってるってことかな。
でもこのPEの授業の後に部屋にすぐ帰ることが出来れば
顔も結局洗えるし、シャワーも浴びれるからいいの。
11時からの授業がなかったので部屋に帰ってきてシャワー浴びた。
そろそろ脚の毛剃らないとなぁ。
いっつもパンツだし、見せる人がいないとケアも怠りがち。。
はぁ〜あ、悲しいったらありゃしない。
Guys suck.
(↑ヤケクソ。)
今日は太鼓のプログループの公演があるというので見に行った。
通常なら$20くらいかかるパフォーマンスだが、
今日はある小学校で、“日本文化を知る”みたいな題目の催しで
無料でその太鼓ショーを見れる機会だった。
さすがにもう太鼓歴も長くて本格的にショーをやるくらいの
プロ集団だけあって、観衆を惹き付ける迫力を持っていた。
ただ太鼓を叩くのではなく、演奏者の動きもあったし表情も豊かだったし
日本の歴史にまつわる説話も交えたりして、
とっても内容が濃く、そしてやはり太鼓のサウンドが
心にずっしりと響いた。とっても魅力的だった。
演奏者は日本人というよりも日系だったり他の国の人だったりしたけど。
何よりも感じたのは、ただ単に太鼓を叩いてる様子を見せるのではなく
観衆を一緒に巻き込むような雰囲気を作りだし、
会場を一つにしてしまうような演奏を工夫して作り上げている所。
太鼓の魅力にドンドンはまりつつある。
日本に帰っても、ぜひ続けたいと思うし、もっと上手くなりたい。
色んな太鼓のパフォーマンスも見てみたい。
『鼓童』のショーも見に行ってみたいな。
帰りに食べたハンバーガーも美味しかったです。
私はオニオンリングが好きです。
昨晩食べなかったのでリベンジをしてみました。
またやっちゃったよ。。
2002年1月27日今日もまた不毛な一日を過ごしてしまった。
ろくに勉強もせずに。
I was supposed to,though...
友達の家から帰ってくるとき、
雪が解け始めて凍った地面の駐車場を恐る恐る歩いていたら
突然一台の車がすごい勢いで入ってきて、
うわっ、すんごい怖い!と思って早く逃げたいと思ってたら
いきなりクルクルとその車が回り始めて、
それは地面で滑ってスリップしてるのか
それとも故意に面白がって回っているのか分からず
でも何回か回転したら駐車場から出ていった。
なんだったんだろう,一体。。
気をつけてねって思った。面白半分が事故の元だよ。
ルームメイトが最近好きだった人が、
彼女の仲イイ友達Sの事を好きだという事が明らかになったらしく
何だか落胆していた…。そりゃショックだよね。。
だって、そのSって子も、ルームメイトの事を口では応援してたもん。
裏切られたって気分かな。
でもこのタームの最後くらいまでには付き合い始めるんじゃないかって。
そんな話で、夜中の2時くらいまで2時間くらい話しこんだ。
ルームメイトも、これからそのSとどんな付き合いしてくんだろう。
恋愛沙汰が絡んでくると、交友関係もめんどくさいよなー。
良くも悪くも、今のところ恋愛沙汰がない私はお気楽かも〜。
でも、それって問題よね。。女磨かないと。
ろくに勉強もせずに。
I was supposed to,though...
友達の家から帰ってくるとき、
雪が解け始めて凍った地面の駐車場を恐る恐る歩いていたら
突然一台の車がすごい勢いで入ってきて、
うわっ、すんごい怖い!と思って早く逃げたいと思ってたら
いきなりクルクルとその車が回り始めて、
それは地面で滑ってスリップしてるのか
それとも故意に面白がって回っているのか分からず
でも何回か回転したら駐車場から出ていった。
なんだったんだろう,一体。。
気をつけてねって思った。面白半分が事故の元だよ。
ルームメイトが最近好きだった人が、
彼女の仲イイ友達Sの事を好きだという事が明らかになったらしく
何だか落胆していた…。そりゃショックだよね。。
だって、そのSって子も、ルームメイトの事を口では応援してたもん。
裏切られたって気分かな。
でもこのタームの最後くらいまでには付き合い始めるんじゃないかって。
そんな話で、夜中の2時くらいまで2時間くらい話しこんだ。
ルームメイトも、これからそのSとどんな付き合いしてくんだろう。
恋愛沙汰が絡んでくると、交友関係もめんどくさいよなー。
良くも悪くも、今のところ恋愛沙汰がない私はお気楽かも〜。
でも、それって問題よね。。女磨かないと。
初雪観測
2002年1月26日今年初の降雪でした☆
夕方くらいから降り始めて、吹雪のようになってた。
車は白いカバーかかったみたいに雪にすっぽり埋もってるし
足元に気をつけてザックザク歩くのが楽しかったり♪♪
電灯の下から見る雪はとってもキレイです。
空から落ちてくる雪一つ一つが、お星様みたいにキラキラ輝いてる。
その、ため息が出てしまう風景は
現実を忘れさせてしまうほど幻想的です。
外で遊んだのはもう夜中の1時過ぎてたし、
ホントに童心に返ったみたいに雪を蹴ってみたり
雪に字を書いてみたり空に向けて口を開けて食べようとしてみたり。
楽しかったー(^−^) うふふ。
夕方くらいから降り始めて、吹雪のようになってた。
車は白いカバーかかったみたいに雪にすっぽり埋もってるし
足元に気をつけてザックザク歩くのが楽しかったり♪♪
電灯の下から見る雪はとってもキレイです。
空から落ちてくる雪一つ一つが、お星様みたいにキラキラ輝いてる。
その、ため息が出てしまう風景は
現実を忘れさせてしまうほど幻想的です。
外で遊んだのはもう夜中の1時過ぎてたし、
ホントに童心に返ったみたいに雪を蹴ってみたり
雪に字を書いてみたり空に向けて口を開けて食べようとしてみたり。
楽しかったー(^−^) うふふ。
またややこしい人登場。
2002年1月25日1/21、久しぶりにTOMからメールが来た。
あけましておめでとうメール以来。
"Just thinking of you..Would love to see you..Later, Tom."
もう、友達同士の関係でしか会えないって話して
向こうも納得してくれたはずだったのに、何でこんなメール。。
奥さんも彼女もいなくて、多分突然寂しくなって
こんなメールをよこしてきたんだろうな。
彼の気持ちはどこまであるんだろう。ワカラナイ。
そして、知りたいとも思わない。
軽い気持ちでも真剣な気持ちでも、どっちにしろ傷つくと思う。お互いに。
ただカラダを求めてるんじゃないかって疑問もゼロではない。
だから余計に、友達以上の関係ではもう会いたくない。
そして今日、またメール来た。
それは、私が出したメールに対する返信。
私は、付き合ってた彼氏と別れたことを正直に話した。
そして今は深く心が傷ついてる状態で新しい恋をするのが怖いし、
だから次のステップには当分進める気がしないって。
TOMと付き合うなんて、毛頭考えていない。
けど彼は、これぞチャンスとでも思ったのだろうか。
また一緒に笑ったり楽しい事をして幸せな時間を過ごしたいって。
"I would love to see you and have dinner
and spend some time together making each other happy,
feel good and have a stress relief.
Yes I will now come to Japan to see you.
If you have no boyfriend..
Hope to hear from you.."
勘違い入ってるんじゃないかと思った。相当。
私は彼に恋愛感情がまだある限り、友達以上の関係になるのが怖くて
例え会ったとしても油断できないし、
しかも別に好きでもない相手と幸せな時間なんて過ごせないよ。
TOMは私が彼のことを好きだとでも思いこんでるのだろうか。
思いこみが相変わらず強い。
彼がまだこういう気持ちでいる限り、会えそうもない。
あけましておめでとうメール以来。
"Just thinking of you..Would love to see you..Later, Tom."
もう、友達同士の関係でしか会えないって話して
向こうも納得してくれたはずだったのに、何でこんなメール。。
奥さんも彼女もいなくて、多分突然寂しくなって
こんなメールをよこしてきたんだろうな。
彼の気持ちはどこまであるんだろう。ワカラナイ。
そして、知りたいとも思わない。
軽い気持ちでも真剣な気持ちでも、どっちにしろ傷つくと思う。お互いに。
ただカラダを求めてるんじゃないかって疑問もゼロではない。
だから余計に、友達以上の関係ではもう会いたくない。
そして今日、またメール来た。
それは、私が出したメールに対する返信。
私は、付き合ってた彼氏と別れたことを正直に話した。
そして今は深く心が傷ついてる状態で新しい恋をするのが怖いし、
だから次のステップには当分進める気がしないって。
TOMと付き合うなんて、毛頭考えていない。
けど彼は、これぞチャンスとでも思ったのだろうか。
また一緒に笑ったり楽しい事をして幸せな時間を過ごしたいって。
"I would love to see you and have dinner
and spend some time together making each other happy,
feel good and have a stress relief.
Yes I will now come to Japan to see you.
If you have no boyfriend..
Hope to hear from you.."
勘違い入ってるんじゃないかと思った。相当。
私は彼に恋愛感情がまだある限り、友達以上の関係になるのが怖くて
例え会ったとしても油断できないし、
しかも別に好きでもない相手と幸せな時間なんて過ごせないよ。
TOMは私が彼のことを好きだとでも思いこんでるのだろうか。
思いこみが相変わらず強い。
彼がまだこういう気持ちでいる限り、会えそうもない。
今日の日記
2002年1月20日朝起きてブランチを食べて帰ってきてPCを開いたら
仲いい高校時代の友達からメールが来てた。
件名を見て、いつもと空気が違うのを感じた。
そしてその予感は的中した。
3年半付き合ってた彼氏と別れたと。
信じられなくて言葉が出なかった。
4人グループで仲良くて、彼女以外の3人は
今までの大学生活で彼氏が何人かいたが
彼女だけは彼と、ずっと付き合ってきた。
彼女の後ろにはいつも彼の影があった。
彼女が、いつも彼を必要としてるのが分かったし
彼が彼女をとっても大切にしてるのも感じてた。
お互いにお互いナシの生活は考えられないって雰囲気が伝わってきて、
でもそれが他人に見せつけるようなものでなく
だから私達3人も、心から彼女らの幸せを願ってたし
一番“別れ”という言葉に遠い子だと思ってた。
親にも認められていて、結婚するんだろうなーって言ってたし
本人達も最近まではそう思ってたんだと思う。
私達はまだ若いんだし、可能性を秘めてる。
そして自立してそれを試したいって願望も多いにある。
彼女が、彼女の事をずっと好きだったゼミの男の子と一悶着あって、
今までは彼の色に染まってたのに外の世界を垣間見て、
どんなに彼氏に依存してたか気付いたと言う。
今までは困ってもすぐに彼氏の元へ飛んでいけば
頼れる存在があって、そんな世界を当たり前だと思ってて
でも実際の世界はいっつも誰かに頼っていられるほど
甘くはなくて、今まで彼女はそれに気付かずにいた。
まぁ、全面的に彼氏に依存してたって言うのは間違いでもない。
生活面でもそうだし、精神面でも金銭面でも。。
『自立』かぁ…。
彼女、できるのかなぁ。
結局は彼の元へ帰って行っちゃう気がするなぁ。
元来、誰かに頼っていたいと思ってる彼女だから
別れたとして他に頼れる人見つけたいと思ってしまう気がする。
見つからなかったら、彼に戻っちゃう気がする。
彼は彼で、お正月休みまではラブラブで過ごしてたのに
突然別れを切り出されて、何が何だかわかんないんだろうな。
そして必死で引き止めたいって本当は思ってるんだろうな。
彼女が戻ってきたら、無条件で受け入れちゃうんだろうな。。
彼女の事はもちろん長い間知ってるし、
彼の方とも何回もお会いしてる。
だからこそ、他人事とは思えなくてショックだった。
と同時に、彼女が下した決断とは言っても
多分自分がした事の重大さに心を痛めてると思う。
今すぐにでも飛んでいって、彼女が泣いていたとしても
泣き止むまで話を聞いてあげたいと思ったし
できる事ならいつもみたいに笑わせてあげたいと思った。
う〜ん、
でもやっぱりここは遠すぎる。。
仲いい高校時代の友達からメールが来てた。
件名を見て、いつもと空気が違うのを感じた。
そしてその予感は的中した。
3年半付き合ってた彼氏と別れたと。
信じられなくて言葉が出なかった。
4人グループで仲良くて、彼女以外の3人は
今までの大学生活で彼氏が何人かいたが
彼女だけは彼と、ずっと付き合ってきた。
彼女の後ろにはいつも彼の影があった。
彼女が、いつも彼を必要としてるのが分かったし
彼が彼女をとっても大切にしてるのも感じてた。
お互いにお互いナシの生活は考えられないって雰囲気が伝わってきて、
でもそれが他人に見せつけるようなものでなく
だから私達3人も、心から彼女らの幸せを願ってたし
一番“別れ”という言葉に遠い子だと思ってた。
親にも認められていて、結婚するんだろうなーって言ってたし
本人達も最近まではそう思ってたんだと思う。
私達はまだ若いんだし、可能性を秘めてる。
そして自立してそれを試したいって願望も多いにある。
彼女が、彼女の事をずっと好きだったゼミの男の子と一悶着あって、
今までは彼の色に染まってたのに外の世界を垣間見て、
どんなに彼氏に依存してたか気付いたと言う。
今までは困ってもすぐに彼氏の元へ飛んでいけば
頼れる存在があって、そんな世界を当たり前だと思ってて
でも実際の世界はいっつも誰かに頼っていられるほど
甘くはなくて、今まで彼女はそれに気付かずにいた。
まぁ、全面的に彼氏に依存してたって言うのは間違いでもない。
生活面でもそうだし、精神面でも金銭面でも。。
『自立』かぁ…。
彼女、できるのかなぁ。
結局は彼の元へ帰って行っちゃう気がするなぁ。
元来、誰かに頼っていたいと思ってる彼女だから
別れたとして他に頼れる人見つけたいと思ってしまう気がする。
見つからなかったら、彼に戻っちゃう気がする。
彼は彼で、お正月休みまではラブラブで過ごしてたのに
突然別れを切り出されて、何が何だかわかんないんだろうな。
そして必死で引き止めたいって本当は思ってるんだろうな。
彼女が戻ってきたら、無条件で受け入れちゃうんだろうな。。
彼女の事はもちろん長い間知ってるし、
彼の方とも何回もお会いしてる。
だからこそ、他人事とは思えなくてショックだった。
と同時に、彼女が下した決断とは言っても
多分自分がした事の重大さに心を痛めてると思う。
今すぐにでも飛んでいって、彼女が泣いていたとしても
泣き止むまで話を聞いてあげたいと思ったし
できる事ならいつもみたいに笑わせてあげたいと思った。
う〜ん、
でもやっぱりここは遠すぎる。。
今日の日記
2002年1月19日やって来ました3連休。
何しよっかなー何しよっかなー。
何にもする事ないなーー。
朝から映画を見ました。
“Dirty Dancing”。
Thanksgivingのときにも一回見ましたが、まぁまぁ面白い。
主人公2人のダンスに魅了されてしまいます。
ドキドキするHotなシーンもあり。。グフフ
それからちょっとWalmartへお買い物。
またお菓子とか買っちゃったよー。
もう、誘惑には勝てない。
我慢しすぎるのとかって、精神的に良くないと思うし〜。
2/11がお誕生日のお姉ちゃんのバースデーカードもお買い上げ。
その中に書いてあるメッセージは
"Wouldn’t it be FUN if we were TWINS?
Then you could be cute LIKE ME."
このメッセージを見たとき、これしかないと思った。
「第一印象から決めてました。」←ねるとん紅鯨団風。
夕食をみんなで食べようと誘われたので、
なんと5時15分というお年寄りみたいに早い時間から食べた。
しかも食べ過ぎた。
基準としては、$2を超えたら取りすぎ。
でもみんなで食べるのは楽しいなーやっぱ。
アメ人が、いっつもみんなでみんなでって言う気持ちが分からないでもない。
ほんっとに、グループで食べたがるもんな〜。
フォンカードが使えるかどうか試してみようと思い
ひっさびさに日本の実家に電話しました。
日本時間で日曜の昼前だったので丁度みんな家にいて、
お姉ちゃんと長話した。
両親が来月銀婚式だから、何か送ろうかとか、
友達がワーキングホリデーでカナダに行くとか、
今年は仕事を辞めるのが目標とか、世間話。
私がアメリカに帰ってくる前に喧嘩したはずなのに、
全然そんな事は気にも止めず。
喧嘩しても仲直りの言葉とか話し合いとか要らないし、
何時の間にか元の状態に戻ってるっていう
そんな気楽で気使わない関係がイイよな〜って思う、兄弟姉妹って。
でもそれっていうのは、どんなに喧嘩してもひどい言葉を浴びせても、
切れたり離れたりする事のない、
家族という固い絆で結ばれてるから可能なんだろうな。
友達同士とかだと、やっぱり信頼失っちゃう事とか往々にしてあるし。
家族って“有難い”。
そう、この漢字は、簡単にあり得る関係じゃないって事を
表してると感じる。
私は特にお姉ちゃんと年近いから友達みたいだしなぁー。
結構楽しい。
あと、単身赴任してるお父さんが結婚記念日の日から一時帰国するらしい。
偶然かもだけど、今年が銀婚式で、しかも結婚記念日に帰国なんて
何だかステキ♪♪
どうぞ仲良くしてくださいな、お父さんお母さん。
8時くらいからボーリングへLet’s GO!!
スコアは100超えたら上等くらいで全然上手くないが、
でもボーリング好きな私。
今日はSaturdayNightでCosmicBowlの日っっ!!
暗くなってミラーボールがくるくる回って、
ピンがブラックライトで青く光って、
何だか楽しい気分でしたー(*^0^*)
3ゲームやって2ゲームは100超えたし、
しかも靴代+3ゲームで$6.5とかで安かったし大満足です★
高校時代に同じテニス部だった友達が
外務省の大使館勤務員の採用に通って、
この3月上旬からガーナに赴任が決まったとメールがあった。
彼女はとっても行動的で、一人でヨーロッパや南アメリカに旅に出たり
オーストラリアに1年留学に行ったり、
いっつも驚かされて刺激を受けて、そして尊敬できる存在だったけど
今回のこのアフリカ行きも相当衝撃的でした。
ガーナを第一希望にした理由は
「アフリカ行ってみたかったから」らしいけど、
でもそれだけじゃ採用試験通らないだろうしな〜。
やっぱりそれなりに彼女の中で理由があったんだろう。
2年間は日本に帰って来れないらしいけど、
何の迷いもなくガーナに行く事を決断した彼女は
やっぱりスゴイわ。勇気あるっていうか。
でもやはり病気とかはマジでやばいらしく、
これから予防接種とか色々と受けさせられるらしいです。
くれぐれも気を付けて欲しいな。
ほんっとに、人それぞれ色んな将来があって
進み方も十人十色だと実感させられる今日この頃です。
何しよっかなー何しよっかなー。
何にもする事ないなーー。
朝から映画を見ました。
“Dirty Dancing”。
Thanksgivingのときにも一回見ましたが、まぁまぁ面白い。
主人公2人のダンスに魅了されてしまいます。
ドキドキするHotなシーンもあり。。グフフ
それからちょっとWalmartへお買い物。
またお菓子とか買っちゃったよー。
もう、誘惑には勝てない。
我慢しすぎるのとかって、精神的に良くないと思うし〜。
2/11がお誕生日のお姉ちゃんのバースデーカードもお買い上げ。
その中に書いてあるメッセージは
"Wouldn’t it be FUN if we were TWINS?
Then you could be cute LIKE ME."
このメッセージを見たとき、これしかないと思った。
「第一印象から決めてました。」←ねるとん紅鯨団風。
夕食をみんなで食べようと誘われたので、
なんと5時15分というお年寄りみたいに早い時間から食べた。
しかも食べ過ぎた。
基準としては、$2を超えたら取りすぎ。
でもみんなで食べるのは楽しいなーやっぱ。
アメ人が、いっつもみんなでみんなでって言う気持ちが分からないでもない。
ほんっとに、グループで食べたがるもんな〜。
フォンカードが使えるかどうか試してみようと思い
ひっさびさに日本の実家に電話しました。
日本時間で日曜の昼前だったので丁度みんな家にいて、
お姉ちゃんと長話した。
両親が来月銀婚式だから、何か送ろうかとか、
友達がワーキングホリデーでカナダに行くとか、
今年は仕事を辞めるのが目標とか、世間話。
私がアメリカに帰ってくる前に喧嘩したはずなのに、
全然そんな事は気にも止めず。
喧嘩しても仲直りの言葉とか話し合いとか要らないし、
何時の間にか元の状態に戻ってるっていう
そんな気楽で気使わない関係がイイよな〜って思う、兄弟姉妹って。
でもそれっていうのは、どんなに喧嘩してもひどい言葉を浴びせても、
切れたり離れたりする事のない、
家族という固い絆で結ばれてるから可能なんだろうな。
友達同士とかだと、やっぱり信頼失っちゃう事とか往々にしてあるし。
家族って“有難い”。
そう、この漢字は、簡単にあり得る関係じゃないって事を
表してると感じる。
私は特にお姉ちゃんと年近いから友達みたいだしなぁー。
結構楽しい。
あと、単身赴任してるお父さんが結婚記念日の日から一時帰国するらしい。
偶然かもだけど、今年が銀婚式で、しかも結婚記念日に帰国なんて
何だかステキ♪♪
どうぞ仲良くしてくださいな、お父さんお母さん。
8時くらいからボーリングへLet’s GO!!
スコアは100超えたら上等くらいで全然上手くないが、
でもボーリング好きな私。
今日はSaturdayNightでCosmicBowlの日っっ!!
暗くなってミラーボールがくるくる回って、
ピンがブラックライトで青く光って、
何だか楽しい気分でしたー(*^0^*)
3ゲームやって2ゲームは100超えたし、
しかも靴代+3ゲームで$6.5とかで安かったし大満足です★
高校時代に同じテニス部だった友達が
外務省の大使館勤務員の採用に通って、
この3月上旬からガーナに赴任が決まったとメールがあった。
彼女はとっても行動的で、一人でヨーロッパや南アメリカに旅に出たり
オーストラリアに1年留学に行ったり、
いっつも驚かされて刺激を受けて、そして尊敬できる存在だったけど
今回のこのアフリカ行きも相当衝撃的でした。
ガーナを第一希望にした理由は
「アフリカ行ってみたかったから」らしいけど、
でもそれだけじゃ採用試験通らないだろうしな〜。
やっぱりそれなりに彼女の中で理由があったんだろう。
2年間は日本に帰って来れないらしいけど、
何の迷いもなくガーナに行く事を決断した彼女は
やっぱりスゴイわ。勇気あるっていうか。
でもやはり病気とかはマジでやばいらしく、
これから予防接種とか色々と受けさせられるらしいです。
くれぐれも気を付けて欲しいな。
ほんっとに、人それぞれ色んな将来があって
進み方も十人十色だと実感させられる今日この頃です。
一人・・・?
2002年1月16日いつものように起きて、
いつものように授業をこなし、
そしていつものように部屋に帰ってきて
特に何をするわけでもなく時間を過ごす。
時間は勝手に流れていく。
ボォーっとしてるだけなのに、
使える時間はたっぷりあるはずなのに、
自分が思い描いてる生活に自分から乗りこんでいけずに
「もっと時間が欲しい」
って、自分勝手に思いながら、毎日が過ぎる。
こんなに消極的な自分は嫌だ。
一日が終わったときに後悔してる自分は見たくない。
でも、何をすればいいんだろう?
残された9週間。
いつものように授業をこなし、
そしていつものように部屋に帰ってきて
特に何をするわけでもなく時間を過ごす。
時間は勝手に流れていく。
ボォーっとしてるだけなのに、
使える時間はたっぷりあるはずなのに、
自分が思い描いてる生活に自分から乗りこんでいけずに
「もっと時間が欲しい」
って、自分勝手に思いながら、毎日が過ぎる。
こんなに消極的な自分は嫌だ。
一日が終わったときに後悔してる自分は見たくない。
でも、何をすればいいんだろう?
残された9週間。
コメントをみる |

私のリラックス法。
2002年1月14日ほっと一息つきたいとき、私はいつもお茶を入れます。
コンロなんてないから、
カップにお水入れてレンジでチンの質素なお湯だけど。
それでもちゃんとしたお湯ができあがる。
お気に入りはやっぱり玄米茶orほうじ茶。
ネスカフェのCMみたいに、
「ふぅ〜っ(´ー`)」
って、思わずなってしまう。
心が落ち着くとき。
でも日本から持ってきたお茶の数にも限りがあって
むやみに玄米茶もほうじ茶も飲めないので、
私は中国茶をよく飲みます。
中でもプーアール茶。
食べ物を食べるときなどに一緒に飲むと、
烏龍茶よりも油を流す効果が高いんだそうな。
匂いが苦手と言う人も結構居ますが、私は大好き。
今、"Technique of Relaxation"という授業を取ってます。
要は、ストレスマネージメント。
自分がどんな方法で疲れやストレスを癒してるかと言えば、
一つの方法が、このお茶を入れる習慣だという事に気付いた。
ストレスって、決して鬱陶しい事ばかりから起こるわけではない。
ポジティブストレスは、例え楽しい事からでも来るらしい。
自分でいかにそのストレスと向き合っていけるか、
その方法はきっと十人十色だと思う。
私はあんまりストレスがたまりやすい方ではないと思うけど
自分を自分でコントロールするために、
自分なりのストレス対処法は身につけておいた方がいいんだろうな。
夜,お風呂はいる前に食べた梅干昆布、
賞味期限切れてました。
でも全く気にせずガツガツ行きました。
大丈夫かなぁ??
コンロなんてないから、
カップにお水入れてレンジでチンの質素なお湯だけど。
それでもちゃんとしたお湯ができあがる。
お気に入りはやっぱり玄米茶orほうじ茶。
ネスカフェのCMみたいに、
「ふぅ〜っ(´ー`)」
って、思わずなってしまう。
心が落ち着くとき。
でも日本から持ってきたお茶の数にも限りがあって
むやみに玄米茶もほうじ茶も飲めないので、
私は中国茶をよく飲みます。
中でもプーアール茶。
食べ物を食べるときなどに一緒に飲むと、
烏龍茶よりも油を流す効果が高いんだそうな。
匂いが苦手と言う人も結構居ますが、私は大好き。
今、"Technique of Relaxation"という授業を取ってます。
要は、ストレスマネージメント。
自分がどんな方法で疲れやストレスを癒してるかと言えば、
一つの方法が、このお茶を入れる習慣だという事に気付いた。
ストレスって、決して鬱陶しい事ばかりから起こるわけではない。
ポジティブストレスは、例え楽しい事からでも来るらしい。
自分でいかにそのストレスと向き合っていけるか、
その方法はきっと十人十色だと思う。
私はあんまりストレスがたまりやすい方ではないと思うけど
自分を自分でコントロールするために、
自分なりのストレス対処法は身につけておいた方がいいんだろうな。
夜,お風呂はいる前に食べた梅干昆布、
賞味期限切れてました。
でも全く気にせずガツガツ行きました。
大丈夫かなぁ??
読書の休日。
2002年1月13日昨晩、友達の家で夜中の2時半までおしゃべりしていて
帰宅したのは3時近く。
でも友達の家で転寝してしまったせいか目がランランになってしまって
借りた藤原伊織の本を読む。
これがまた面白い面白い。はまってしまう。
結局5時半とかになって、さすがに寝ないとと思い就寝。
翌日昼の12時半起き。
ルームメイトはChurchに出かけて居なかった。
朝ご飯に、日本から持って帰ってきたお餅を2個
電子レンジでふかして、きな粉をかけていただきます♪
ついでに冷凍してあったドラ焼きもね。
すんごい日本的なブランチ。これぞ和洋折衷ね、ウン。
そしてまたもや読書に没頭。
途中ルームメイトとマカロニ&チーズなんぞ食べながら、
気付いたら夜の8時前!!!
でも読み終わったし、面白かったし、
ゆっくりした休日の過ごし方やったわー。
しかし、人との接触が極端に少ないと感じる今日この頃。
私に残された日々もあと10週間。
どれだけ積極的になれるか、
どれだけ自分自信を高められるか、
どれだけ自分に満足できるか、
勝負。
帰宅したのは3時近く。
でも友達の家で転寝してしまったせいか目がランランになってしまって
借りた藤原伊織の本を読む。
これがまた面白い面白い。はまってしまう。
結局5時半とかになって、さすがに寝ないとと思い就寝。
翌日昼の12時半起き。
ルームメイトはChurchに出かけて居なかった。
朝ご飯に、日本から持って帰ってきたお餅を2個
電子レンジでふかして、きな粉をかけていただきます♪
ついでに冷凍してあったドラ焼きもね。
すんごい日本的なブランチ。これぞ和洋折衷ね、ウン。
そしてまたもや読書に没頭。
途中ルームメイトとマカロニ&チーズなんぞ食べながら、
気付いたら夜の8時前!!!
でも読み終わったし、面白かったし、
ゆっくりした休日の過ごし方やったわー。
しかし、人との接触が極端に少ないと感じる今日この頃。
私に残された日々もあと10週間。
どれだけ積極的になれるか、
どれだけ自分自信を高められるか、
どれだけ自分に満足できるか、
勝負。
今日の日記
2002年1月12日休日なのに9時過ぎに目覚めてしまいました。
でも、9時間くらい寝たもんなー。
早寝早起きって、この事言うんですね。
PC開かずに図書館行こうと思ったんだけど
日本で買って来た、増設用のメモリをどうしても付けたくなって
自分でPCの裏を開いて悪戦苦闘。
なんか、バキッ!とか音がして「あっ…」って事も(^_^;)
でもなんとか最大容量まで増やせました。
やったやった(≧∇≦)〃
今日は今朝からルームメイトが元気なくて心配。
ブランチから帰ってきたときも
"Everyone hates me."
って、彼女らしくない発言。
どうしたの?ってすごく心配になっちゃった。
でも、理由を聞いても話したくないみたいだし
私もじっくり話を聞くだけの余裕が自分になかったから
宿題してる様子の彼女を残して一人図書館へ。
土曜日の図書館は、閑古鳥が鳴いてるかのようにひっそり。
そうだよね、土曜日に図書館に来るアメ人なんて居ないよね。
まぁ、一週目だし私もそんなにやることはないんだけど
かと言って他に遊ぶ事もないので…。
田舎の悲しい現実。
6時に図書館が閉まり、急いで部屋に帰ってルームメイトの様子見に。
ダイニングルームで友達とご飯食べてたが、
朝よりは元気になったように見えてホッとした。
私って、何にも力になれないなぁと、少し落ちこみもした。
信頼関係はだいぶ築けてきたし、
彼女が私を大切に思ってくれてる事も感じる。
でも、まだ越えられない言葉の壁があるということも痛感する。
そんなわたしにも、根気強くいつも付き合ってくれて
英語教えてくれて、日本文化に興味示してくれて、
私との生活を心から楽しいと言ってくれる彼女に、
心底カンシャ!!!
でも、9時間くらい寝たもんなー。
早寝早起きって、この事言うんですね。
PC開かずに図書館行こうと思ったんだけど
日本で買って来た、増設用のメモリをどうしても付けたくなって
自分でPCの裏を開いて悪戦苦闘。
なんか、バキッ!とか音がして「あっ…」って事も(^_^;)
でもなんとか最大容量まで増やせました。
やったやった(≧∇≦)〃
今日は今朝からルームメイトが元気なくて心配。
ブランチから帰ってきたときも
"Everyone hates me."
って、彼女らしくない発言。
どうしたの?ってすごく心配になっちゃった。
でも、理由を聞いても話したくないみたいだし
私もじっくり話を聞くだけの余裕が自分になかったから
宿題してる様子の彼女を残して一人図書館へ。
土曜日の図書館は、閑古鳥が鳴いてるかのようにひっそり。
そうだよね、土曜日に図書館に来るアメ人なんて居ないよね。
まぁ、一週目だし私もそんなにやることはないんだけど
かと言って他に遊ぶ事もないので…。
田舎の悲しい現実。
6時に図書館が閉まり、急いで部屋に帰ってルームメイトの様子見に。
ダイニングルームで友達とご飯食べてたが、
朝よりは元気になったように見えてホッとした。
私って、何にも力になれないなぁと、少し落ちこみもした。
信頼関係はだいぶ築けてきたし、
彼女が私を大切に思ってくれてる事も感じる。
でも、まだ越えられない言葉の壁があるということも痛感する。
そんなわたしにも、根気強くいつも付き合ってくれて
英語教えてくれて、日本文化に興味示してくれて、
私との生活を心から楽しいと言ってくれる彼女に、
心底カンシャ!!!
カレーライス
2002年1月11日今日は友達とカレー作って食べましたー♪♪
やっぱり日本の食べ物って美味しいなぁと、幸せな気分になれました。
お腹いっぱいになって映画見ながら寝ちゃったけど…(^_^;)
この私が、なんと12時前に床につきました。
やっぱりお昼寝しなかったお陰。
やっぱり日本の食べ物って美味しいなぁと、幸せな気分になれました。
お腹いっぱいになって映画見ながら寝ちゃったけど…(^_^;)
この私が、なんと12時前に床につきました。
やっぱりお昼寝しなかったお陰。
今日の日記
2002年1月10日8時過ぎに起きれば良いのに
今朝も、
5時半に目覚めちゃうし
6時半に目覚めちゃうし
7時半に目覚めちゃうし。
もっと寝させろぉぉーーー(T△T)
こんなんだから日中眠たくなってお昼寝が必要になる。
今日も、部屋で友達と勉強してたのに
何時の間にか眠りに入ってて、
気がついた頃には友達帰っちゃってた…。
食っちゃ寝食っちゃ寝のナマケモノ。
今朝も、
5時半に目覚めちゃうし
6時半に目覚めちゃうし
7時半に目覚めちゃうし。
もっと寝させろぉぉーーー(T△T)
こんなんだから日中眠たくなってお昼寝が必要になる。
今日も、部屋で友達と勉強してたのに
何時の間にか眠りに入ってて、
気がついた頃には友達帰っちゃってた…。
食っちゃ寝食っちゃ寝のナマケモノ。
今日の日記
2002年1月9日時計の表示が2時間遅く、
危うく授業3日目から遅刻するとこだった。
どうりで変だと思った。
ポンコツ時計。
時計が時計の役割果たさなくてどうすんの。
今日はようやく生理痛もおさまって
やっと普通の生活ができるようになった。
気持ちを入れ替えないと。
気付くとボォーっとしてる自分が居る。
幸せそうな人を見ていると、自分の中の悪魔が騒ぎ出す。
「そんな幸せもいつか終わる日、来るかもよ」って。
そんな風に心の中でつぶいやいちゃう自分が嫌だ。
自分が幸せなときは夢の世界だもんね。
とりあえず、入院してた友達が元気そうで安心した。
危うく授業3日目から遅刻するとこだった。
どうりで変だと思った。
ポンコツ時計。
時計が時計の役割果たさなくてどうすんの。
今日はようやく生理痛もおさまって
やっと普通の生活ができるようになった。
気持ちを入れ替えないと。
気付くとボォーっとしてる自分が居る。
幸せそうな人を見ていると、自分の中の悪魔が騒ぎ出す。
「そんな幸せもいつか終わる日、来るかもよ」って。
そんな風に心の中でつぶいやいちゃう自分が嫌だ。
自分が幸せなときは夢の世界だもんね。
とりあえず、入院してた友達が元気そうで安心した。
ただいまんもす
2002年1月6日冬休みを利用しての3週間の一時帰国を経て、
今日やっと自分のpcでネットできる環境に戻ってまいりました。
一ヶ月も日記の更新を怠ってしまった私はホントに怠惰なヤツ。
日本では、踏んだり蹴ったりで色々とありました。
帰国した事は、本当にいいことだったのか?と
疑問が残ったりもしますが、
そんな心の内も少しずつUPしていけたらと思っております。
とりあえずで言えることは、
新しく好きな人なんて当分できそうに無い。
今日やっと自分のpcでネットできる環境に戻ってまいりました。
一ヶ月も日記の更新を怠ってしまった私はホントに怠惰なヤツ。
日本では、踏んだり蹴ったりで色々とありました。
帰国した事は、本当にいいことだったのか?と
疑問が残ったりもしますが、
そんな心の内も少しずつUPしていけたらと思っております。
とりあえずで言えることは、
新しく好きな人なんて当分できそうに無い。
命
2001年12月4日昨晩もやっぱり木曜のテスト勉強でほぼ一夜漬け。
この一週間はずっとこんな生活が続くだろうな。
2時半くらいに今日の分のテストが終わって図書館へ。
まずは部屋で開く時間の無いメールをチェック。
一通も入ってないかなと思ったら5通も来てた。
一通はジャンクメール。
でもその中の一通に‘悲しい報告’という件名のメールが友達から来てた。
テニスの試合にでも負けたのかな?と思ってたら
仲いい友達の一人が、8メートルくらいの崖から転落して
頭蓋骨損傷と首の骨を骨折して、今集中治療室にいると…。
文面からだけでは事態の大きさを把握できなくて、
ただただPCの前で凍り付いてしまい、思わず涙が出そうになった。
不幸中の幸いとでも言うべきか、一命は取り留めたとの事。
意識はあって、手も動かせるって。
でもまだICUだっていうから、重体なんだろう。。
今後の回復状況についても何とも言えないらしい。
いつ集中治療室から出れるかも分からないし、
後遺症が残らないとも言えないらしい。
ただ一つ言える事は、あれだけの事故で生き残り
意識もすぐに戻ったのは、奇跡的だということ。
彼は私がこっちに旅立つとき、空港にもお見送りに来てくれた。
発言が多いわけでもなく、特別目立つわけでもなく、
でも独特の存在感があって、しかも一緒にいると落ち着く人。
机の前に飾ってある写真の中で笑ってる彼の笑顔を見ると
死んでしまったわけでもないのに、
何だか遠くに行ってしまったような気がして寂しくて心が痛む。
私には、一日も早い回復を祈るしか出来ないけど、
言葉だけじゃなくて、心から、心の底から、
彼の命を助けてくれた神様にもう一度、
彼にLUCKを与えてくれるようにお願いしたい…。
この一週間はずっとこんな生活が続くだろうな。
2時半くらいに今日の分のテストが終わって図書館へ。
まずは部屋で開く時間の無いメールをチェック。
一通も入ってないかなと思ったら5通も来てた。
一通はジャンクメール。
でもその中の一通に‘悲しい報告’という件名のメールが友達から来てた。
テニスの試合にでも負けたのかな?と思ってたら
仲いい友達の一人が、8メートルくらいの崖から転落して
頭蓋骨損傷と首の骨を骨折して、今集中治療室にいると…。
文面からだけでは事態の大きさを把握できなくて、
ただただPCの前で凍り付いてしまい、思わず涙が出そうになった。
不幸中の幸いとでも言うべきか、一命は取り留めたとの事。
意識はあって、手も動かせるって。
でもまだICUだっていうから、重体なんだろう。。
今後の回復状況についても何とも言えないらしい。
いつ集中治療室から出れるかも分からないし、
後遺症が残らないとも言えないらしい。
ただ一つ言える事は、あれだけの事故で生き残り
意識もすぐに戻ったのは、奇跡的だということ。
彼は私がこっちに旅立つとき、空港にもお見送りに来てくれた。
発言が多いわけでもなく、特別目立つわけでもなく、
でも独特の存在感があって、しかも一緒にいると落ち着く人。
机の前に飾ってある写真の中で笑ってる彼の笑顔を見ると
死んでしまったわけでもないのに、
何だか遠くに行ってしまったような気がして寂しくて心が痛む。
私には、一日も早い回復を祈るしか出来ないけど、
言葉だけじゃなくて、心から、心の底から、
彼の命を助けてくれた神様にもう一度、
彼にLUCKを与えてくれるようにお願いしたい…。
コメントをみる |

眠り姫zzz...
2001年12月1日昨晩はお買い物から帰ってきてから友達の部屋に呼ばれて
また例の如く語り始めて部屋に帰ってきたのが3時。
それからフォンカードが無くなるまでお母さんと話して寝た。
そんな訳で今朝はやっぱり起きれなくて12時半まで夢の中。
だってだって、彼氏が夢の中に出てきたんだもんっっ♪♪
ずっと夢の中にいたかった★☆
シャワーを浴びてヨーグルトをブランチ代わりに食べ、図書館へ。
嫌いな科目の宿題を始めようとするが全然分からなくて
またどんどん眠気が襲ってきて気付くと2時間も寝ちゃってた。
人が居ないことを察すると自動的に電気が消える仕組みの
図書館の個室なので、寝ていて動かない私の部屋も何時の間にか
電気が消えて暗くなってて。。
慌てて起きて腕を振り回してちゃんと居る事を知らせる。
なんて事を何度繰り返したか…。
もうこれは私に合わない勉強と割り切って他の事をすることにした。
お腹はぐぅぐぅ〜。
やっぱり起きてからヨーグルトだけなんて足りないよなぁ。
I am starving.だぜ。ほんまに。
6時の閉館を心待ちにして部屋に帰り、夜ご飯へ。
メキシカンのキサディーヤをOrder&野菜炒めてんこもり。
ふわぁぁ〜〜っ、また食べ過ぎた(+_+)って感じだったのに
かりんとうの話になって、私がかりんとうを持っていたので
お茶を入れてデザートタイムに。
それから友達がブラウニーを持って来たり、ハッピーターンを開けたり。
予想外の展開でまたまた食べてしまった…。あ〜あ。
ルームメイトが髪を染めた。
彼女の髪はいかにも純粋な白人っぽいブロンドで
染める必要なんてないと言ってるのに、
パッケージの女の人の髪型がすごく気に入ってヘアダイクリームを買い
もしかしたら変わるかもしれないから染めてみるって。
初めてらしく、excitedしていた。
出来あがってみると、前よりも色が均等になってツヤが出たかも。
あんまり違いは分からないけど。
私も染めたくなった。
でも日本に帰って少しだけ就職活動するから
止めといた方がいいよね。。今髪傷んでるし。
はぁ〜〜、髪の毛だけは私の自慢だったのに。
早く傷んでるところ切って、そして伸ばしたい。
また例の如く語り始めて部屋に帰ってきたのが3時。
それからフォンカードが無くなるまでお母さんと話して寝た。
そんな訳で今朝はやっぱり起きれなくて12時半まで夢の中。
だってだって、彼氏が夢の中に出てきたんだもんっっ♪♪
ずっと夢の中にいたかった★☆
シャワーを浴びてヨーグルトをブランチ代わりに食べ、図書館へ。
嫌いな科目の宿題を始めようとするが全然分からなくて
またどんどん眠気が襲ってきて気付くと2時間も寝ちゃってた。
人が居ないことを察すると自動的に電気が消える仕組みの
図書館の個室なので、寝ていて動かない私の部屋も何時の間にか
電気が消えて暗くなってて。。
慌てて起きて腕を振り回してちゃんと居る事を知らせる。
なんて事を何度繰り返したか…。
もうこれは私に合わない勉強と割り切って他の事をすることにした。
お腹はぐぅぐぅ〜。
やっぱり起きてからヨーグルトだけなんて足りないよなぁ。
I am starving.だぜ。ほんまに。
6時の閉館を心待ちにして部屋に帰り、夜ご飯へ。
メキシカンのキサディーヤをOrder&野菜炒めてんこもり。
ふわぁぁ〜〜っ、また食べ過ぎた(+_+)って感じだったのに
かりんとうの話になって、私がかりんとうを持っていたので
お茶を入れてデザートタイムに。
それから友達がブラウニーを持って来たり、ハッピーターンを開けたり。
予想外の展開でまたまた食べてしまった…。あ〜あ。
ルームメイトが髪を染めた。
彼女の髪はいかにも純粋な白人っぽいブロンドで
染める必要なんてないと言ってるのに、
パッケージの女の人の髪型がすごく気に入ってヘアダイクリームを買い
もしかしたら変わるかもしれないから染めてみるって。
初めてらしく、excitedしていた。
出来あがってみると、前よりも色が均等になってツヤが出たかも。
あんまり違いは分からないけど。
私も染めたくなった。
でも日本に帰って少しだけ就職活動するから
止めといた方がいいよね。。今髪傷んでるし。
はぁ〜〜、髪の毛だけは私の自慢だったのに。
早く傷んでるところ切って、そして伸ばしたい。
今日の日記
2001年11月30日とうとう今日で秋タームの授業も終わり。
来週はFinal試験の期間だ。
頑張ったところと、頑張ってないところで、
その努力の差が明らかに結果となって自分に返って来る。
全部で全部頑張らないといけないんだけど、ねぇ…。
でもそんなクソ真面目にはなれないのです、私。
別にそれでもいいじゃん、って思うし。
そんな訳でとりあえず秋タームが終わってホッとしてる。
たっくさんドヂもしちゃったし、まだまだ自分に甘いけどさ。
という事で、12時で授業が終わってからルームメイトと
前から計画していたお買い物にレッツゴー!!
まずはOutletへ。
しょっぱなから下着やら、私の好きな類のお買い物♪
彼氏へのトランクスも、同じ下着のお店で購入。^^
喜んでくれるかなーー?? 変な女だと思われたらどうしよう。。(笑)
その後もスカートやらシャツやらお買い上げ。
全て親のお金だっていうのに、糸目というものを知らない。
だってだって、お買い物って楽しいんだもんっっ★
その後もショッピングモールに行き、
X’mas前の25%Saleで服やらパジャマやらどんどんご購入。
コーデュロイジャケットが$20って、破格だよね?!とか思って。
縫製は良くないんだろうけど、まぁこの値段だったら仕方ない。
夜ご飯は行った事のないファミレスで。
ちょっとメキシカンっぽいチーズたっぷりのチキン&ライスの
プレートをOrder。ルームメイトとモツァレラスティックも。
お昼控えたからって大きな気分になって、
お腹いっぱい過ぎるほど食べちゃった。夜の10時なのに…。
そしてお気に入りの安いスーパーに行き、
日本に持って帰るお土産やらをあさる。
費やしたお金約$200程。もっと使ったと思ったけど…
って、こっちでは$200なんて大金だよなぁ。
お父さん、一生懸命働いてくれてるのに、ゴメンナサイ(^_^;)
帰路、楽しくしゃべりながらもうすぐ大学に着くというところで
後ろから来たパトカーに止められた。
何もした覚えなんてないので、何?!と思っていたら
制限速度25マイルの道路を35マイルで走っていたとの事。
あんた、10マイルくらいいいじゃないっっ!!
そんな事してたらみんな捕まえないといけなくなっちゃうよ!!!
って言っても止められて交通違反と言われたら反抗はできない。
Ticketを切られた。ルームメイトにとって初めてだって。
金曜日の夜はムカつく。
何故かというと、バーに繰り出す若者やパーティーをする若者が多く、
こんな平和な田舎町なのにポリスカーがわんさか走っているから。
オマワリも、何の事件も起きなくて暇ヒマなので
どんどんスピード違反で捕まえる。お金もらえるしね。
しかも私の居る大学はポリス養成所みたいなのが併設されていて、
そうでなくてもポリスの目が光っている。
うざいなぁーーーーー(T△T)
日本では一回スピード違反しても点数が課されるだけで
一回目から罰金なんて払わなくてもいいと思うが、
こっちでは一回目から罰金が課される。
しかも裁判が何とかこうとか言ってて、非常に鬱陶しい。
色々とオプションはあるみたいだが、罰金を払わなくては
いけないことに変わりはないだろう。
しかも、10マイルの違反で$109。Shit!!
何だか私と話していてスピードが知らぬ間に出てしまっていた
気がしたので悪い気がして私も半分くらい払おうかと思った。
お母さんにも電話して言ってみたら、割合は分からないけど
払った方がいいかもね、って。
楽しい楽しい一日で、気分は絶好調にルンルンだったのに、
ヒマを持て余してるオマワリのせいで最後の最後で
複雑な気分になってしまった。悔しいぃぃ〜〜(≧Д≦)
来週はFinal試験の期間だ。
頑張ったところと、頑張ってないところで、
その努力の差が明らかに結果となって自分に返って来る。
全部で全部頑張らないといけないんだけど、ねぇ…。
でもそんなクソ真面目にはなれないのです、私。
別にそれでもいいじゃん、って思うし。
そんな訳でとりあえず秋タームが終わってホッとしてる。
たっくさんドヂもしちゃったし、まだまだ自分に甘いけどさ。
という事で、12時で授業が終わってからルームメイトと
前から計画していたお買い物にレッツゴー!!
まずはOutletへ。
しょっぱなから下着やら、私の好きな類のお買い物♪
彼氏へのトランクスも、同じ下着のお店で購入。^^
喜んでくれるかなーー?? 変な女だと思われたらどうしよう。。(笑)
その後もスカートやらシャツやらお買い上げ。
全て親のお金だっていうのに、糸目というものを知らない。
だってだって、お買い物って楽しいんだもんっっ★
その後もショッピングモールに行き、
X’mas前の25%Saleで服やらパジャマやらどんどんご購入。
コーデュロイジャケットが$20って、破格だよね?!とか思って。
縫製は良くないんだろうけど、まぁこの値段だったら仕方ない。
夜ご飯は行った事のないファミレスで。
ちょっとメキシカンっぽいチーズたっぷりのチキン&ライスの
プレートをOrder。ルームメイトとモツァレラスティックも。
お昼控えたからって大きな気分になって、
お腹いっぱい過ぎるほど食べちゃった。夜の10時なのに…。
そしてお気に入りの安いスーパーに行き、
日本に持って帰るお土産やらをあさる。
費やしたお金約$200程。もっと使ったと思ったけど…
って、こっちでは$200なんて大金だよなぁ。
お父さん、一生懸命働いてくれてるのに、ゴメンナサイ(^_^;)
帰路、楽しくしゃべりながらもうすぐ大学に着くというところで
後ろから来たパトカーに止められた。
何もした覚えなんてないので、何?!と思っていたら
制限速度25マイルの道路を35マイルで走っていたとの事。
あんた、10マイルくらいいいじゃないっっ!!
そんな事してたらみんな捕まえないといけなくなっちゃうよ!!!
って言っても止められて交通違反と言われたら反抗はできない。
Ticketを切られた。ルームメイトにとって初めてだって。
金曜日の夜はムカつく。
何故かというと、バーに繰り出す若者やパーティーをする若者が多く、
こんな平和な田舎町なのにポリスカーがわんさか走っているから。
オマワリも、何の事件も起きなくて暇ヒマなので
どんどんスピード違反で捕まえる。お金もらえるしね。
しかも私の居る大学はポリス養成所みたいなのが併設されていて、
そうでなくてもポリスの目が光っている。
うざいなぁーーーーー(T△T)
日本では一回スピード違反しても点数が課されるだけで
一回目から罰金なんて払わなくてもいいと思うが、
こっちでは一回目から罰金が課される。
しかも裁判が何とかこうとか言ってて、非常に鬱陶しい。
色々とオプションはあるみたいだが、罰金を払わなくては
いけないことに変わりはないだろう。
しかも、10マイルの違反で$109。Shit!!
何だか私と話していてスピードが知らぬ間に出てしまっていた
気がしたので悪い気がして私も半分くらい払おうかと思った。
お母さんにも電話して言ってみたら、割合は分からないけど
払った方がいいかもね、って。
楽しい楽しい一日で、気分は絶好調にルンルンだったのに、
ヒマを持て余してるオマワリのせいで最後の最後で
複雑な気分になってしまった。悔しいぃぃ〜〜(≧Д≦)