久方ぶりでございます
2002年7月21日約4ヶ月ぶりの更新。
もう削除されちゃってるかと思ってたーー。
じゅりさん、グリーティングカードありがとう!!
あれを頂いて、もう一度ここに来てみようと思いました。
覚えててくれただけで嬉しかったよ〜(^−^)
さてさて、空白の期間に何をしていたかと申しますと、
留学から3月下旬に帰国し、翌日から就活スタート!
何からやっていいのか分かんなくて、とりあえずスーツ買ったっけ。
で、説明会なんてもう終わってる企業が多くて
即行で筆記だったり、面接だったり。
けどやってるうちに就活ってこんなふうにやるんだって、
体験型学習みたいな形で分かってきたって感じだった。
私が回っていた業界は非常に幅広く、
金融から商社からメーカーからITまで、様々…。
けど一貫して言える事は、大企業といえる大企業しか
回っていなかった事。
業界研究とか企業研究とか全然足りなくて、
人が話してる就活の話とかにもついていけないことはしばしば、
誰もが知ってるような企業しか、私も思いつかなかったの。。
そんなこんなで20社くらい受けたのかなー。
はっきりとは数えてないけど、大体それくらい。
たっくさん落ちたし、危機感も感じた。
けど、心のどこかで、ゼッタイ大丈夫って思う気持ちもあった。
それが自分を支えてた。
留学の一年間で、自分は人と違う経験が出来たし、
自分の手で得た事とかも分かるようになってたし。
それを話して、受け入れてくれない企業は、
自分には合わないってことだよ。『ご縁がない』ってこと?
強くなった。
そう感じた。
結局、就活始める頃には思いも寄らなかった企業で働く事にした。
電器メーカーです。
満足度85パーセントかな。多い?少ない?
自分にとっては“御の字”かもしれない。
選考過程において、今まで抱いていたイメージとは違ったものが
その企業にもあることに気付いて、自分にとって新鮮だった。
出会う社員さんも、謙虚で人当たりのいい方ばかり。
「ここでなら、働ける」と思った事が、
就活を終わらせる上で大きな決定要素になった。
ということで、5月のGW明けには就活を終わらせました。
実質、活動期間一ヶ月くらいかな。
早いって人には言われるし、自分でもちょっとはそう思う。
アメリカにいた時から意識を持って、
ESとか自己分析とかやっていたことが大きかったかな。
現在は、バイトと教習所に通う毎日です。
日本の暑さには相当まいってます。
アメリカに舞い戻りたいと強く思う今日この頃。
ぼちぼち日記も再開したいと思ってます。
彼氏つくって、花火大会とか行きたいな〜
もう削除されちゃってるかと思ってたーー。
じゅりさん、グリーティングカードありがとう!!
あれを頂いて、もう一度ここに来てみようと思いました。
覚えててくれただけで嬉しかったよ〜(^−^)
さてさて、空白の期間に何をしていたかと申しますと、
留学から3月下旬に帰国し、翌日から就活スタート!
何からやっていいのか分かんなくて、とりあえずスーツ買ったっけ。
で、説明会なんてもう終わってる企業が多くて
即行で筆記だったり、面接だったり。
けどやってるうちに就活ってこんなふうにやるんだって、
体験型学習みたいな形で分かってきたって感じだった。
私が回っていた業界は非常に幅広く、
金融から商社からメーカーからITまで、様々…。
けど一貫して言える事は、大企業といえる大企業しか
回っていなかった事。
業界研究とか企業研究とか全然足りなくて、
人が話してる就活の話とかにもついていけないことはしばしば、
誰もが知ってるような企業しか、私も思いつかなかったの。。
そんなこんなで20社くらい受けたのかなー。
はっきりとは数えてないけど、大体それくらい。
たっくさん落ちたし、危機感も感じた。
けど、心のどこかで、ゼッタイ大丈夫って思う気持ちもあった。
それが自分を支えてた。
留学の一年間で、自分は人と違う経験が出来たし、
自分の手で得た事とかも分かるようになってたし。
それを話して、受け入れてくれない企業は、
自分には合わないってことだよ。『ご縁がない』ってこと?
強くなった。
そう感じた。
結局、就活始める頃には思いも寄らなかった企業で働く事にした。
電器メーカーです。
満足度85パーセントかな。多い?少ない?
自分にとっては“御の字”かもしれない。
選考過程において、今まで抱いていたイメージとは違ったものが
その企業にもあることに気付いて、自分にとって新鮮だった。
出会う社員さんも、謙虚で人当たりのいい方ばかり。
「ここでなら、働ける」と思った事が、
就活を終わらせる上で大きな決定要素になった。
ということで、5月のGW明けには就活を終わらせました。
実質、活動期間一ヶ月くらいかな。
早いって人には言われるし、自分でもちょっとはそう思う。
アメリカにいた時から意識を持って、
ESとか自己分析とかやっていたことが大きかったかな。
現在は、バイトと教習所に通う毎日です。
日本の暑さには相当まいってます。
アメリカに舞い戻りたいと強く思う今日この頃。
ぼちぼち日記も再開したいと思ってます。
彼氏つくって、花火大会とか行きたいな〜
コメント