When the night has come...♪♪
2002年3月19日先週の土曜日から、日本の大学の友達で
アメリカのほかの州に留学してた友達が
21日に本帰国する前に遊び来てます。
その子の訪問の最大の目的は、
映画『Stand by Me』のロケ地に行く事っっ!!
これを言ってしまうと私の居場所が見当ついてしまうかもしれませんが
そうなんです。色々な場所で撮られてるらしいが。。
ということで、前々から友達に頼んだあったので
車で約1時間半かけて、ウキウキしながら向かいました。
連日の雨もなんとか上がってくれて、晴れ間さえ見えます。
そこはカレッジタウンにほど近い小さな町。
のんびりとした時間が流れていて、
リタイアメントした後の余生を過ごす地として有名みたい。
目的地に着いてみて地元のヒトに色々と聞いてみた。
例の印象的な線路は今はなくなって
舗装された道になっているという事。
さすがにガッカリでした・・・。。
でも、あの冒険が始まった鉄橋はちゃんと残されてありました!
予想より短く結構普通の鉄橋でしたが、
友達はやっぱり感動してくれて、来た甲斐があったって言ってくれた。
良かったよぉぉぉ〜〜〜〜(;_;)
私も初めて来れたし、期末試験期間だというのに
楽しい一日を過ごさせていただきました♪♪
アメリカのほかの州に留学してた友達が
21日に本帰国する前に遊び来てます。
その子の訪問の最大の目的は、
映画『Stand by Me』のロケ地に行く事っっ!!
これを言ってしまうと私の居場所が見当ついてしまうかもしれませんが
そうなんです。色々な場所で撮られてるらしいが。。
ということで、前々から友達に頼んだあったので
車で約1時間半かけて、ウキウキしながら向かいました。
連日の雨もなんとか上がってくれて、晴れ間さえ見えます。
そこはカレッジタウンにほど近い小さな町。
のんびりとした時間が流れていて、
リタイアメントした後の余生を過ごす地として有名みたい。
目的地に着いてみて地元のヒトに色々と聞いてみた。
例の印象的な線路は今はなくなって
舗装された道になっているという事。
さすがにガッカリでした・・・。。
でも、あの冒険が始まった鉄橋はちゃんと残されてありました!
予想より短く結構普通の鉄橋でしたが、
友達はやっぱり感動してくれて、来た甲斐があったって言ってくれた。
良かったよぉぉぉ〜〜〜〜(;_;)
私も初めて来れたし、期末試験期間だというのに
楽しい一日を過ごさせていただきました♪♪
コメント