初めての経験・・・?!
2002年2月21日日本ロレアルは諦めました。。
何でかって??
プリンターがないのぉぉーーーー!!!
ESがプリントアウトできないのぉぉーーーー!!!
こんな理由で諦めるなんて、ホントにやる気あるんかいっ!
って感じだけど、ないものは仕方ない。
日本人でPCとプリンタの両方を持ってそうな人も居ない。
学校のPCでは日本語は読めるがプリントアウトすると
文字化けして使い物にならない。
けど、そこまで志望もしてなかったしいっか。
今日のYOGAの授業はなかなか気持ち良かった。
ストレッチ大好きです。
これは自分の身体だ〜って思える。
今日の初体験。
なんとなんと、献血しちゃいましたーー。
血は見るのだけでも怖い、
どんなに頭が良くてもお医者さんにだけはならないだろう私が、
牛乳瓶一本分(いや、それ以上?!)もの
自分の血液をあげることを決心しました。
なぜかというと、自分の血液で3人の人の命を救えるから。
国際関係学を学んでいる身として、
世界中で起こっている悲惨な状況とか、想像を絶する生活とか、
自分がどれだけ恵まれた環境に住んでるかを深く実感して
そんな中で自分に何が出来るか考えてみた。
正直言って、ちっぽけな一人間に出来る事は少ない。
だけど必ず何か出来る事はあるはず。
些細な事からでも、するのとしないのでは大きく違う。
そんなわけで、私の血で良ければもらってくださいって事でした。
前回はアレの直前だったせいか血中成分の何かが足りなくて
もらってもらえませんでしたが、今日は全くNo Problem。
しかもすごい早さで血が流れ、先に始めていた女の子よりも
断然早く、何の体調の変化もなく終わってしまいました。
待ち時間よりも全然早かった…(^_^;)
私ってやっぱり鉄のようなオンナなのかしら。。
つおい。
と思っていたらあまかった。
夜にボクササイズをやっていたら突然目の前がFuzzyになって来て
貧血のときのようになってしまって参った。
(貧血になったことはないけど。。)
献血してから48時間は激しい運動はしたらいけないらしい。
知らなかったぜ。
なんせ、新しい血を元通りの量作り出すのは
6週間くらいかかるらしい。
やっぱり人間の身体に血液って本当に大切なものなのねぇって感じた。
何でかって??
プリンターがないのぉぉーーーー!!!
ESがプリントアウトできないのぉぉーーーー!!!
こんな理由で諦めるなんて、ホントにやる気あるんかいっ!
って感じだけど、ないものは仕方ない。
日本人でPCとプリンタの両方を持ってそうな人も居ない。
学校のPCでは日本語は読めるがプリントアウトすると
文字化けして使い物にならない。
けど、そこまで志望もしてなかったしいっか。
今日のYOGAの授業はなかなか気持ち良かった。
ストレッチ大好きです。
これは自分の身体だ〜って思える。
今日の初体験。
なんとなんと、献血しちゃいましたーー。
血は見るのだけでも怖い、
どんなに頭が良くてもお医者さんにだけはならないだろう私が、
牛乳瓶一本分(いや、それ以上?!)もの
自分の血液をあげることを決心しました。
なぜかというと、自分の血液で3人の人の命を救えるから。
国際関係学を学んでいる身として、
世界中で起こっている悲惨な状況とか、想像を絶する生活とか、
自分がどれだけ恵まれた環境に住んでるかを深く実感して
そんな中で自分に何が出来るか考えてみた。
正直言って、ちっぽけな一人間に出来る事は少ない。
だけど必ず何か出来る事はあるはず。
些細な事からでも、するのとしないのでは大きく違う。
そんなわけで、私の血で良ければもらってくださいって事でした。
前回はアレの直前だったせいか血中成分の何かが足りなくて
もらってもらえませんでしたが、今日は全くNo Problem。
しかもすごい早さで血が流れ、先に始めていた女の子よりも
断然早く、何の体調の変化もなく終わってしまいました。
待ち時間よりも全然早かった…(^_^;)
私ってやっぱり鉄のようなオンナなのかしら。。
つおい。
と思っていたらあまかった。
夜にボクササイズをやっていたら突然目の前がFuzzyになって来て
貧血のときのようになってしまって参った。
(貧血になったことはないけど。。)
献血してから48時間は激しい運動はしたらいけないらしい。
知らなかったぜ。
なんせ、新しい血を元通りの量作り出すのは
6週間くらいかかるらしい。
やっぱり人間の身体に血液って本当に大切なものなのねぇって感じた。
コメント