今日は留学生主催の行事の本番の日。
9時にヘルパー行かなきゃだったけど起きれなくて10時半に行った。

今日も聾話者のパキスタン人の学生が、
ステージ上に飾る作品のデザインを続けてた。
私はそれをヘルプした。
一つ一つ考えながら、細部にこだわりながら作る彼女。
彼女なりの完成像が頭の中に出来上がってるんだろう。
彼女との会話は、全て手話の通訳を通す。
私の通う大学にはDisabilitiesの人が学ぶ学部がある。
彼女もそこに所属していて、恐らくそこから資金が出てるのだろう。
彼女が人と話す事を必要とする時には、横にいつも通訳がいる。
そして、私も通訳を通して彼女と会話した。
緊張した。
なんせ、彼女が手話で英語を話し、通訳の人が英語で説明するから
間違った返答はできない気がする。
でも、こんな機会って滅多に無いと思う。
英語で、聾話者の人と会話できる機会って。
そして、一緒に一つの作品を作れる事って。
一生懸命手伝った。彼女の役に立ちたくて。
彼女が思い描く作品を作るのに少しでも力になりたくて。

素晴らしい作品が出来たよ。
白人と有色人種が、地球を背景に手をつないでるの。
ステキでしょ?
こんな世界を作れたらいいな、って思う。
たくさんの素晴らしい文化や人に出会って、そう思った。

今日も色んな世界に触れる事が出来た気がした。^^

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索